平成31年度 証書授与式

こんにちは!
最近、趣味の腹筋がおろそかになっている 2年生の
きなり です。
先日5月23日は、中之島公会堂にて平成31年度の証書授与式が行われました。今回は生徒4名か男の先生と参加させていただきました。
さて、個人的なお話ですが、昨年の授与式に始めて参加させていただいた時、1年生時終了時にいただいた修了書を手にした時、先輩方は3級の証書、1級の証書を手にされており、すごいなー!!!と、憧れでした。
今年は念願の3級の証書を手にすることができて感無量です!!!頑張ってよかった!と、改めて感じる時間でした!!
今年のお試験の結果が平成31年3月15日なので そのお試験の証書は【平成】、2年生修了書は【令和元年】の記載で手にできてなんだかとっても嬉しい気分♫

今回は男の先生が修行されていた同期の和裁士の方の息子さん《田畑様》も京都の左京区から様子を見に来られました。
恒例のバラ園にみんなで行き、スイスホテルの中華レストランでも先生、田畑様、生徒で交流が深まることができました。
こういう時間はとっても大切で、着物を着る機会としても1つの楽しみであります(╹◡╹)
授与式が終わると6月からは新年度。心して、目標を持って新たに技術向上のために取り組んでいこうと思います!!

きなり
2019052509403789b.jpeg
201905250941147ba.jpeg
201905250942088ee.jpeg
20190525094235b32.jpeg


◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆
和裁に興味ある方はぜひともお気軽にお問い合わせください。
◆いとう和裁塾HPはこちら
◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆◆★▼◆
関連記事

0 Comments

Add your comment