名阪道で ゲリラ豪雨に遭遇しました。(T^T)
こんにちは、こんばんは、老わんこの母です。(^^)伊藤和裁塾は、10月から始動します。つまり月曜からです。(^^) やっと新規感染者数減って来たので、塾長先生から 思い切って始める!と連絡を頂きました。(≧∇≦)b
今回も画像無しです。^^; 今週火曜日に帰省して帰り道、雨が降ると天気予報で言ってましたが、早めに帰れば大丈夫かと思っていました。Ωカーブでゲリラ豪雨とか勘弁してやぁ…。と思ってましたが(-人-;)(;-人-)、ドンピシャ!でした。(T^T)
高峰手前から下り始めた頃に降り出して 高峰越えた当たりからもう前見えません!Σ( ̄□ ̄)! もう生きた心地しませんでした。(T^T) 直ぐにライトとハザード付けてひたすら低速で下り(薄ら見えている前の車に合わせて)、何とか天理で避難しました。小降りになったので、出発したのですが、また教育大近くの西名阪の料金所手前のトンネル手前でまた降り出して、低速…。(´;ω;`) 今度はトラックにはねを飛ばされて一瞬前方見えず、真っ直ぐな所で助かりました。その後は 雨も上がり、色々有りましたが、無事帰宅出来ました。もうダメか!と何度思ったか…。ゲリラ豪雨!!怖いです。
(・_・、)
実は過去に舞鶴若狭自動車道で1回、去年名阪道帰路の福住手前で1回、美章園街道で1回、今回のΩカーブで4回目です。美章園街道以外(行き違い一車線づつ) どの回も右車線では、結構平気で飛ばしている車が有ってびっくりしました。強者なのか何なのか…。(-ω-;)理解不能です。(;^_^A
とは言え、ここ何回かは帰路も運転してましたが、今回は全く運転出来る気がしなかったので、そう判断した私を誉めてやりたいです。(笑) 皆様もゲリラ豪雨での運転には くれぐれもお気を付けて、早めにパーキングエリアに避難する事と、ライト・ハザードを点けるのをお忘れなく 安全運転と安全確保をおすすめします。くれぐれも道路の端によって停車とかは追突される恐れも有るのでお勧めしません。お気を付けてやり過ごして下さい。その際は、スピードも抑えつつが良いかと愚者は思っています。ペバドラ復帰2年目の初心者が何言うか!?(笑)のレポートでした。この辺りで失礼致します。<(_ _)>
今回も画像無しです。^^; 今週火曜日に帰省して帰り道、雨が降ると天気予報で言ってましたが、早めに帰れば大丈夫かと思っていました。Ωカーブでゲリラ豪雨とか勘弁してやぁ…。と思ってましたが(-人-;)(;-人-)、ドンピシャ!でした。(T^T)
高峰手前から下り始めた頃に降り出して 高峰越えた当たりからもう前見えません!Σ( ̄□ ̄)! もう生きた心地しませんでした。(T^T) 直ぐにライトとハザード付けてひたすら低速で下り(薄ら見えている前の車に合わせて)、何とか天理で避難しました。小降りになったので、出発したのですが、また教育大近くの西名阪の料金所手前のトンネル手前でまた降り出して、低速…。(´;ω;`) 今度はトラックにはねを飛ばされて一瞬前方見えず、真っ直ぐな所で助かりました。その後は 雨も上がり、色々有りましたが、無事帰宅出来ました。もうダメか!と何度思ったか…。ゲリラ豪雨!!怖いです。
(・_・、)
実は過去に舞鶴若狭自動車道で1回、去年名阪道帰路の福住手前で1回、美章園街道で1回、今回のΩカーブで4回目です。美章園街道以外(行き違い一車線づつ) どの回も右車線では、結構平気で飛ばしている車が有ってびっくりしました。強者なのか何なのか…。(-ω-;)理解不能です。(;^_^A
とは言え、ここ何回かは帰路も運転してましたが、今回は全く運転出来る気がしなかったので、そう判断した私を誉めてやりたいです。(笑) 皆様もゲリラ豪雨での運転には くれぐれもお気を付けて、早めにパーキングエリアに避難する事と、ライト・ハザードを点けるのをお忘れなく 安全運転と安全確保をおすすめします。くれぐれも道路の端によって停車とかは追突される恐れも有るのでお勧めしません。お気を付けてやり過ごして下さい。その際は、スピードも抑えつつが良いかと愚者は思っています。ペバドラ復帰2年目の初心者が何言うか!?(笑)のレポートでした。この辺りで失礼致します。<(_ _)>
- 関連記事
-
- やっと紳士物アンサンブルが仕立て上がりました。(≧∇≦)b (2022/10/11)
- 名阪道で ゲリラ豪雨に遭遇しました。(T^T) (2022/10/02)
- 主人の実家で見つけました。 (2022/09/28)